運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-16 第196回国会 参議院 本会議 第7号

平成三十年度地方財政計画によると、義務教育教職員平成三十年度計画人員は、小学校教職員が一千三百四十人増、特別支援学校教職員が九百三十五人増となったものの、中学校教職員が三千六百五十六人減となり、全体で一千三百八十一人の減となっています。  文部科学省による教員勤務実態調査によれば、小学校教諭の約三割、中学校教諭の約六割は一週間当たりの勤務時間が六十時間以上に上っていることが明らかになっています。

森本真治

2017-02-23 第193回国会 衆議院 総務委員会 第5号

平成二十九年度の地方財政計画におきましては、義務教育教職員が千九百六十一人の減、高校教員等その他の教員が二千五十三人の減、警察官が九百八十六人の増となったほか、御指摘の一般職員につきましては、直近実績職員数純減幅が縮小してきている実態等を反映させまして百二十八名の増となりまして、職員数全体で対前年度比二千九百人の減で計上しているところでございます。  

黒田武一郎

2015-03-05 第189回国会 衆議院 総務委員会 第3号

佐藤政府参考人 地方財政計画上の職員数については、義務教育教職員警察官など国の法令によって定数が定められるものについては、その法令等に基づいて算出をいたします。その他の一般職員については、地方団体全体の直近職員数削減実績でありますとか、地方団体が定めている今後の定員管理計画内容などを勘案して計上いたしております。  

佐藤文俊

2014-10-17 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

もちろん、いろいろな子供の環境が複雑化、多様化している、その中で対応していかなければいけない、あるいは事務がふえているというようなこともあろうかと思いますが、もう一つ大きな問題、関係しているというのが、いわゆる給特法昭和でいいますと昭和四十七年の一月に施行されました義務教育教職員給与特例法が大きく影響しているのではないか、その点について少しお聞きをしたいと思います。  

吉川元

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

今回の予算文部科学省と折衝されるに当たり、これは、ことしの一月二十一日ですか、財政制度等審議会の中で、文部科学、とりわけ義務教育教職員定数について、るる、さまざまな見解がまとめられ、その考え方に基づいて予算案がつくられたのではないかと推察いたしますが、財務省として、今回、三十五人以下学級の予算が認められなかったその理由、見解についてお伺いいたします。

三日月大造

2011-03-30 第177回国会 参議院 総務委員会 第5号

まず、給与関係経費についてでありますが、地方団体における定員純減の取組を勘案するとともに、義務教育教職員改善増等を見込むことにより二万五千六百二十三人の純減を行うとともに、人事委員会勧告を反映させること等により、総額二十一兆二千六百九十四億円で、前年度に対し四千百七十億円、一・九%の減少となっております。  

鈴木克昌

2010-03-18 第174回国会 参議院 総務委員会 第4号

まず、給与関係経費についてでありますが、引き続き定員純減を進めるとともに、義務教育教職員改善増等を見込むことにより二万六百六十六人の純減を行うとともに、地域民間給与の適切な反映等内容とする給与構造改革等を見込むこと等により、総額二十一兆六千八百六十四億円、前年度に対し四千四百七億円、二%の減少となっております。  

渡辺周

2009-04-22 第171回国会 参議院 本会議 第19号

そこで私は、現在の自治事務という位置付けから法定受託事務に切り替えることによって、あるいは自治事務のままでも、義務教育教職員給与関連負担のような形で国が相談員人件費を含む費用を負担するべきであると考えますが、総理の見解を伺います。  さらには、消費生活センターは、現行の自治体の枠にとらわれることなく、全国的に人口に見合ったバランスの取れた体制整備人員配置をすることが必要です。

徳永久志

2009-04-08 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第12号

鳩山国務大臣 地方財政措置を講じて人件費に対して支払っている例としては、典型的なのは、先ほど申し上げましたように義務教育教職員国庫負担制度というのがございます。それ以外に、試験研究機関などで開発した技術を農業者に普及させるため、都道府県の普及指導員設置に必要な経費を支出する協同農業普及事業交付金、これは交付金でございます。あとは林業普及指導事業交付金。  

鳩山邦夫

2009-03-19 第171回国会 参議院 総務委員会 第6号

まず、給与関係経費についてでありますが、五年間で五・七%の純減目標を踏まえた定員純減を行うこととした上で、義務教育教職員改善増等を見込むことにより二万三千八百六十八人の純減を行うとともに、地域民間給与の適切な反映等内容とする給与構造改革等を見込む一方、基礎年金公費負担割合を二分の一に引き上げること等により、総額二十二兆一千二百七十一億円、前年度に対し八百億円、〇・四%の減少となっております。  

倉田雅年

2008-04-08 第169回国会 参議院 総務委員会 第8号

まず、給与関係経費についてでありますが、五年間で五・七%の純減目標に基づく定員純減を各年度均等に行うこととした上で、義務教育教職員改善増等を見込むことにより、全体として二万八千三百十九人の純減を行うとともに、地域民間給与の適切な反映等内容とする給与構造改革等を見込むことにより、総額二十二兆二千七十一億円、前年度に対し三千四十億円、一・四%の減少となっております。  

谷口隆義

2006-11-14 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第11号

西岡武夫先生はいつも義務教育教職員国家公務員でなければならないというので、私は意見がぴったり一致しているわけですね。今直ちに、そう簡単に変えられるとは思っていません。でも、どんなに教育地方分権化しても、基本のところだけは国家というものが責任も負うし、国家公務員によって行う。そういう構想については、伊吹大臣はどうお考えでしょうか。

鳩山邦夫

2006-05-30 第164回国会 参議院 総務委員会 第24号

それから、答申は、事務事業移譲について、義務教育教職員人事権まちづくり土地利用に関する事務商工会議所設置認可等事務等移譲や関与の廃止、縮減について所要の措置を講ずるべきであるというふうにしているわけであります。地方自主性自律性の拡大という掛け声の割には、先ほど来から言われていますように、事務事業移譲として挙げられた項目が少ないのではないかというふうに思われるわけです。

那谷屋正義

2006-03-23 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人銭谷眞美君) 昨年の行政改革閣議決定におきましては、教職員給与については、義務教育教職員人材確保の観点から給与優位性を定めた学校教育の水準の維持向上のための義務教育学校教職員人材確保に関する特別措置法について、教職員をめぐる雇用情勢変化等を踏まえ、廃止を含めた見直しを行う。

銭谷眞美

2006-03-22 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

政府参考人清水治君) 義務教育教職員定数関係お尋ねでございますけれども、総務省といたしまして、昨年十一月に経済財政諮問会議において、総人件費改革基本指針において教職員定数についての厳しい状況の下での決定が行われたと理解しておりまして、その後で行革の重要方針も決められているわけでございます。  

清水治

2006-03-22 第164回国会 参議院 本会議 第9号

しかし、法令教職員配置等の基準が示されている義務教育教職員給与費は、適切に地方財政計画に計上して必要な一般財源を確保しております。こうした枠組みを踏まえまして、今後も地方団体財政運営に支障がないようにしてまいります。  次に、学校施設耐震補強に係る地方財政措置についてお尋ねがございました。  

竹中平蔵

2005-02-02 第162回国会 衆議院 予算委員会 第4号

次をめくっていただきますと、結局のところ、義務的経費の中から義務教育教職員国庫負担額と国保だけを除きましても、三千九百二十七億円しかない。こんなことになっているんですね、今度の三位一体改革。  我々はこれでは、地方の首長さんも、分権を、そもそも九兆円の補助金削減を要求したわけでありますから、次の第二期にはかない期待をかけるか、政権を交代するか、選択をせざるを得ないところへいくと思います。  

仙谷由人